卒業生の活躍
浦崎秀一さん(有高21回)
町老人会会長二期目を迎えて吉川町老人会会長の二期目を受けられたと聞き、取材をお願いしたところ、心よく受けていただき、家に訪問しました。 高校時代は、一年は田ノ上先生、2・3年は河本先生で好きな教科の先生だった …
戸田 満さん(有高33回)
在学中の思い出は部活の柔道部ですね、3年になってからは毎朝道場で一人ウェイトトレーニングを欠かさず地区大会に臨み体重別で2位で県大会にも出場できました。1年の時に文化祭のクラスの出し物が「夕鶴」で鶴を助けた与平役でみん …
戸田 正己さん (有高30回)
在学中の思い出は、2年中期から3年中期まで生徒会長を勤めさせてもらったことです。これと言って何ができたわけでは有りませんが、生徒会として各クラブ(運動部 ・文化部)と交流を持たせていただいたことです。クラブ活動には参加 …
小畑 浩昭さん(有高13回)
KSC男声合唱団や太極拳でご活躍 近づく春を感じさせる暖かい日に、喫茶店で取材をさせていただきました。 上吉川町から友人と2人で自転車通学1時間あまり。学校が終わるとすぐに帰宅することになり、クラブをする …
塚脇 剛一さん(有高47回)
株式会社神山組で専務取締役として仕事に打ち込む日々 1月の某日、大沢副会長と共に清陵会館事務局に来ていただきました。実家が農業をしておられて、農地が何年か前まで両親が2㌶を耕作し現在はご自分の1.3㌶ほどをご …
上中(石井)好子さん (有高17回)
卒業して、早いもので半世紀以上すぎました。 懐かしい学舎は、変わることなく私の心を癒してくれます。家庭科専攻の私たちは、専門の授業は南校舎の木造校舎で受けていました。 今は、県営住宅になっていますが女学校の跡で、屋敷町に …
谷郷 昇さん(有高21回卒)
新春早々三木市吉川町で(株)谷郷肥料店を経営されている代表取締役の谷郷昇さんを訪問し、お忙しい中取材をさせて頂きました。 高校進学にあたり昔から農家の長男は、後継ぎと世間から言われる時代で、早くからお父さんの仕事(肥料商 …
国永(中西)紀子さん(有高17回)
当時の高校進学といえば、有馬高校がほとんどの進学先でした。人生を振り返った時、やっぱり高校時代が一番懐かしく、いい思い出とともに自分の将来の生き方を考えたのも高校時代でした。 当時の私は人と接するのがあまり得意でなく、 …
西井 欣廉さん(有高38回)
吉川病院の事務長としてご活躍師走の晴れた暖かい日に三木市吉川町の「吉川病院」に大沢辰美さんの紹介で大沢さんと事務局2名で訪問しました。事務長としてのお仕事の合間を縫っての取材でした。医療法人社団 敬命 …
中鶴 和寿さん (有高65回卒)
パスカル三田に奥川・羽渕の二人で取材に伺い搬入場所でお話を聞く事が出来ました。忙しくしてらっしゃるにもかかわらず、気持ちよく取材を受けて頂きました。奥川先生とはもういきなり有高時代の話が弾み有高生だった頃の顔になっている …