[ 表紙 / 最新ニュース / 平成15年度下半期 ]

最新ニュース(平成15年度下半期)

----------

----------

 

合格説明会

 3月23日の午後1時より、体育館にて合格説明会が行われました。合格者360名と保護者が真剣に聞き入っていました。

写真 写真 写真

(2004/03/25)

△上へ戻る

 

合格発表

 3月21日(日)午前11時より体育館前で合格者180名の発表が行われました。合格者の歓喜の様子です。

写真 写真

(2004/03/25)

△上へ戻る

 

事務局日程変更のお知らせ

 3月18日(木)は、一般入試のため、清陵会事務局は臨時休とさせて頂きます。どうぞご了承下さい。25日(木)からは通常の日程に戻ります。

(2004/03/11)

△上へ戻る

 

有馬高等学校・定時制卒業式

 平成16年3月8日、兵庫県立有馬高等学校・定時制過程の第53回卒業証書授与式が行われました。
 第4学年13名、第3学年12名の計25名の卒業生が巣立って行きました。

写真

写真

写真

(2004/03/11、2003/03/25)

△上へ戻る

 

御勇退記念会

 3月2日(火)午後6時より、神戸三田新阪急ホテルにて、平野和夫先生と稲葉昌子先生の御勇退記念会が催されました。
 平野先生は平成12年4月から体育の先生として、稲葉先生は昭和59年4月から家庭科の先生として勤務されてきましたが、 この3月で退職されることになりました。特に稲葉先生は、本校の卒業生でもあり、清陵会の監事としてもお世話になっています。
 このお2人の記念会には約80人の参加者が集い、盛大なものとなりました。
 清陵会からも大西・梶田・親谷副会長・谷郷事務局長が参加して祝福しました。 又、式辞の中で親谷副会長が代表して、お祝いの言葉を述べました。

写真  記念品贈呈

写真  稲葉先生挨拶

写真  平野先生挨拶

写真  学校長挨拶

写真  親谷副会長挨拶

写真 写真  和やかなパーティー風景

(2004/03/04)

△上へ戻る

 

兵庫県立有馬高等学校・第56回卒業証書授与式

 平成16年2月26日、兵庫県立有馬高等学校・第56回卒業証書授与式が行われました。
 厳粛であると同時に心温まる卒業式で、卒業生440名が卒業証書を授与され、巣立って行きました。
 清陵会からは、副会長の大西良明氏が祝辞を述べました。

写真  卒業式のパンフレット

写真  呼名

写真  卒業証書授与

写真  大西副会長祝辞

(2004/02/26)

△上へ戻る

 

清陵会入会式

 平成16年2月25日、卒業式予行の日に、本年度卒業する440名の清陵会入会式が行われました。
「これから、あなたたちは清陵会の会員になります」と清陵会副会長・梶田源一郎の挨拶のあと、記念品(ボールペン)贈呈式が行われました。
 第56回生の評議員は、村原正子、西祐介、田中誠の3名です。

写真  梶田副会長挨拶

写真  記念品贈呈

(2004/02/26)

△上へ戻る

 

元職員/清陵会理事・安井嘉子先生逝去

  本校で昭和27年から平成6年まで教壇に立たれ、その後清陵会の理事も務められていた安井嘉子先生が、2月23日に逝去されました。71歳でした。
  通夜は24日午後7時からご自宅にて、葬儀は25日午後1時30分から三田メモリアルホール(やすらぎ)にて、しめやかに営まれました。
  先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

(2004/02/26)

△上へ戻る

 

推薦入試発表

 本日2月19日2時に、推薦入試の合格発表がありました。
 200名近い受験者が詰めかけ、人と自然科20名・総合学科160名の合格者番号が発表されると、歓喜と涙に包まれました。

写真  今や遅しと待ち受ける受験生たち。

写真  2時ちょうどに、発表が行われました。

写真  歓喜と涙と。

(2004/02/19)

△上へ戻る

 

有馬高校校内らん展のご案内

2月21日(土)・22日(日)の2日間、有馬高校にて校内らん展が催されます。 時間は両日共、午前9時から午後3時までです。

また、体験コーナーとして、21日にはらんの植え替え教室が、22日にはコサージュ教室も開かれます。 時間帯は下記の通りです。 らんの植え替え教室の方は、人数に制限がございますので、ご希望の方はどうぞお早めにお越し下さい。

2月21日/らんの植え替え教室
 1回目 10:30〜11:30
 2回目 13:30〜14:30
2月22日/コサージュ教室
 随時実施

写真

(2004/02/12)

△上へ戻る

 

平成15年度・総合学科発表会

 2月6日(金)、第5回兵庫県立高等学校総合学科研究協議会が、有馬高校で開催されました。

 【第5回兵庫県立高等学校総合学科研究協議会午後の部「総合学科」発表会に参加して】
 午前中は、時間の合間に、清陵会館研修室に展示されている素晴らしい力作を鑑賞し、午後は、「縁・夢・飛翔」と書き込まれているパンフレットを片手に、発表会を見学しました。
 私にとっては3年ぶりの体育館、中に入るなり現役時代に体験しなかった雰囲気に一瞬緊張が走りました。
 受付・案内・準備・照明・司会・発表と全てが生徒によって行われましたが、特に発表者は、自ら学び考え、実践し体験した内容を、自信に満ちた態度で発表し、聴衆に感動を与えました。又、観客席の生徒たちの態度・姿勢も素晴らしく、約2時間の間、真剣な眼差しで聞き入り、誰一人姿勢を崩す者もなく、礼法にしても号令なくても一糸乱れず、ただただ感心するばかりでした。
 本校は次年度から2科体制に統一されます。伝統ある有馬高校の上に、又、新たな歴史が始まり、これからの躍進を担う生徒たちの努力に期待したいと思います。(レポート:谷郷賢明)

写真 パンフレット

写真 清陵会館に展示された生徒たちの力作

写真 同上

写真 ディベートの様子(論題は「遺伝子組換食品は認めるべきでない」)

写真 空手道部による演武

写真 客席の様子

(2004/02/12)

△上へ戻る

 

祝当選・岩波勉氏

  2月8日に実施された吉川町長選で、卒業生の岩波勉氏(有高14回卒)が4選を果たされました。おめでとうございます。

(2004/02/12)

△上へ戻る

 

元職員・稲生確治先生逝去

  本校で昭和27年から49年まで勤められた稲生確治先生が、2月10日に逝去されました。
  葬儀は2月12日(木)の午後12時30分から、神戸市北区大沢町中大沢のご自宅にて営まれます。
  先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

(2004/02/12)

△上へ戻る

 

校内マラソン大会、実施される

 2月6日に、校内マラソン大会が実施されました。
 今年は道路上の都合で、武庫川べりのサイクリング・ロード周回コースに変更されました。 寒風と時折小雪のちらつく中、ほとんど全員が好記録で完走しました。
 男子は2年生が、女子は1年生が上位を占め、特に男女とも運動部が日頃のトレーニングを発揮していました。

男子の部・約8km
1位 (2-8)水間晴彦 30分25秒
2位 (1-9)橋本浩明
3位 (2-6)田島大伍
4位 (2-7)高松聖二
5位 (2-5)田中洋次郎
6位 (2-5)上野竜也
7位 (2-8)深津勇志
8位 (2-9)森悠貴
9位 (2-6)豊口和也
10位 (1-3)大東真一
女子の部・約6km
1位 (1-6)小川彩菜 24分11秒
2位 (1-5)山口祝子
3位 (2-4)北村直美
4位 (1-6)大川知可
5位 (2-6)岡田めぐみ
6位 (1-9)山本梨加
7位 (2-3)前川あずさ
8位 (1-7)河原三佳
9位 (1-2)森川真弥
10位 (1-8)鮫島舞
(2004/02/06)

△上へ戻る

 

第2回正副会長会

 清陵会の第2回正副会長会が、会長・副会長・事務局出席の中、1月31日の午後1時30分から開かれました。 評議員について、支部結成について、110周年についての3件が議題として話し合われました。
 次回の正副会長会は、3月下旬から4月上旬ごろに実施されます。

写真

(2004/02/06)

△上へ戻る

 

有高らん展

 毎年恒例の有高らん展が、2月21日(土)から22日(日)にかけて、農場大温室にて開催されます。 21日はらん植え替えの講習会、22日はコサージュ作りの講習会も実施されます。販売は21、22両日です。

(2004/01/29)

△上へ戻る

 

総合学科発表会

 本年度で4年目を迎えた有馬高校の総合学科は、将来にわたって自己実現が図られるよう、様々な取り組みを行っています。 その総合学科の活動を紹介するため、下記の通り総合学科発表会を開催します。

 日時:
平成16年2月6日(金) 12時45分から15時30分
 場所:
県立有馬高等学校
 内容:
12時45分から13時20分まで 受付・展示見学(清陵会館)
13時30分から15時30分まで 生徒発表(体育館)
 その他:
  1. 今年度の発表会は、兵庫県下の全総合学科設置校が参加する「第5回兵庫県高校総合学科研究協議会」を兼ねて行います
  2. 発表会前に、清陵会館で「課題研究」の作品を一部展示しますので、ご覧下さい。
(2004/01/29)

△上へ戻る

 

事務局日程変更のお知らせ

  来週の事務局の日程は、都合により、2月5日(木)から2月6日(金)に変更させていただきます。 お間違えのないようにご注意下さい。 次週からは、元通り木曜日の日程となります。

(2004/01/29)

△上へ戻る

 

平成15年度・校内マラソン大会

  平成15年度の校内マラソン大会が近づいてきました。 体育の授業でマラソン大会に向けての練習が行われています。
  今年は学校周辺の道路が工事のため、大会もコースが変更され、練習もグラウンドで行われています。

 日時:
平成16年2月5日(木)
男子 10時20分スタート
女子 10時25分スタート
 大会当日のコース:
武庫川べりのサイクリングロード周回コース
男子 3周(約8km)
女子 2周(約6km)

写真

写真

(2004/01/22)

△上へ戻る

 

有高生がTVニュースに登場

  有馬高校2年2組の前田剛君が、下記のテレビニュースに登場して、八多子太鼓の演奏を行います。 皆様ぜひともご覧下さい。

 日時:
1月19日(月)の午後5時25分頃
 番組名:
「イブニング・サテライト」
 チャンネル:
大阪放送(5チャンネル)

(2004/01/15)

△上へ戻る

 

有馬高校・今後のスケジュール

1月14日学校案内三田市小中学校の先生方が本校を訪問 総勢28人(小学校20人中学校8人)
出前造園本校の人と自然科の生徒が兵庫県庁へミニガーデン造りに出かけます。
カルタ大会6時限目 一年生が百人一首に挑戦し、日本の良さの再発見に挑みます。
ビジネスマナー研修放課後 就職に向けて研修します。
1月15日産業カウンセリングハローワークより講師をお招きしてカウンセリングが実施されます。
1月16日姉妹校歓迎レセプション一時限目 オーストラリアのウィンマリー校より留学生を迎え歓迎が行われます。
2月6日総合学科の発表会5〜6時限 勉学内容を発表したり、ユニークなトークをしたり、お互いを高め会う時間がもたれます。

(2004/01/08、2004/01/29修正)

△上へ戻る

 

「産業社会と人間」で職業人インタビュー実施

  「産業社会と人間」では、 「職業人インタビュー」として、1月9日(金)に以下の方々を講師にお招きしてお話を伺います。

(敬称略)
井上 誠広告美術
藤本 敬子幼稚園教諭
大久保 久美子介護福祉士
上谷 幸子看護師
辻 睦子音楽療法士
川勝 邦浩リハビリテーション
長津 和歌子消防士・救急救命士
東山 嘉事造形美術家
山本 和代建築家
港 健二郎映画監督
西 正文アスレチックトレーナー
(2004/01/08)

△上へ戻る

 

卒業生・米谷ルリ子さん きりえ展開催

  切り絵作家の米谷ルリ子さん(有高9回)のきりえ展 《残しておきたい風景》が、 三田市内のキッチンカフェ・キーラーゴ(三田市中町7-38 TEL079-562-6080)で開催中です。 期間は1月1日(木)から1月12日(月)まで。 皆様ぜひお立ち寄り下さい。

(2004/01/08)

△上へ戻る

 

元職員・糸乗佐登子先生逝去

  昭和54年から61年まで有馬高校に勤められていた糸乗佐登子先生が、逝去されました。
  お通夜は1月8日(金)の午後7時から、告別式は1月9日(土)の午前10時45分から、 平安祭典(東灘区住吉宮町3丁目12-9 TEL:078-842-4200)にて営まれます。
  先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

(2004/01/08)

△上へ戻る

 

清陵会事務局・年末年始の予定について

清陵会事務局は、年末年始2回の休みをいただきます。
年内は12月18日まで、年明けは1月8日からです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
皆様よいお年をお過ごし下さい。

(2003/12/18)

△上へ戻る

 

創立記念事業として狂言鑑賞会を開催

 平成15年11月21日(金)午後1:30より、 育友会・清陵会共催で、有馬高等学校創立記念事業として文化鑑賞会(狂言・落語)を実施します。

 狂言
演目:「棒縛り」「蝸牛」
出演者:茂山七五三、茂山千三郎、丸石やすし、佐々木千吉
 落語
出演者:桂勢朝
(2003/11/20)

△上へ戻る

 

有馬高校に三田青磁寄贈

 11月18日、「古三田青磁三田焼研究会」(畑中芳夫会長)より、有馬高校へ、 江戸時代の三田青磁の型を使って焼き上げた「大鶴平鉢」二枚が寄贈されました。
 寄贈された鉢は、清陵会館(同窓会館)に展示されます。ご興味がおありの方は足をお運び下さい。

写真 研究会会長の畑中氏より、校長に手渡されました。

写真 寄贈された青磁に見入る清陵会長と校長。

(2003/11/20)

△上へ戻る

 

調理実習に卒業生の先生を迎えて

 11月20日、3年生総合学科の調理実習の授業に、有高第35回卒で現兵庫栄養専門学校助教授の柏木直樹先生を講師に招き、 授業が展開されました。 男女混合のクラスがそれぞれ班に分かれ、楽しく次々に調理していきました。

写真

写真

(2003/11/20)

△上へ戻る

 

女子空手道部・兵庫県大会で優勝

 11月16日に開催された兵庫県高等学校新人大会において、女子空手道部が団体組手で見事優勝、 また、女子個人組手でも、岩崎さんが三位に入賞しました。おめでとうございます。
 次は年明けに実施される近畿大会で、全国大会出場をかけて戦うことになります。 頑張って下さい。

 近畿大会の会場・日程は、下記の通りです。 ご都合のつく方は、ぜひ応援に行ってあげて下さい。

 第23回近畿高等学校空手道大会
会場:京都市武道センター
期日:平成16年1月17日(土)〜18日(日)
(2003/11/20)

△上へ戻る

 

平成15年度・有高体育祭

 本校の伝統ある体育大会が、今年も好天に恵まれ、競争競技を中心にした演技種目の中で、生徒たちは汗を流し、一日を楽しく過ごしました。

写真 写真 写真 写真 写真 写真

(2003/11/06)

△上へ戻る

 

秋季オープンハイスクール

 10月26日(日)、「人と自然科」の秋季オープンハイスクールが実施されました。

写真  写真

写真 熱心にノートをとる中学生たち

(2003/11/06)

△上へ戻る

 

有高農業祭・開催間近

  来る11月8日(土)、9:00から15:00まで有高農業祭が開催されます。
  野菜・草花などの特売や展示、イベントなど盛りだくさんです。お近くの方もそうでない方もぜひ足をお運び下さい。

写真 農業祭の案内チラシ

(2003/10/23)

△上へ戻る

 

秋季オープンハイスクール(人と自然科)の日程について

 10月26日(日)、県下の中学生を対象とした「人と自然科」の秋季オープンハイスクールが開催されます。
 学科の説明のあと、いくつかの班に分かれて体験授業を行います。

(2003/10/23)

△上へ戻る

 

フラワーアレンジメント全国大会で最優秀賞

 10月18日に北海道札幌市で開かれた全国産業教育フェアのフラワーアレンジメント大会で、 「人と自然科」3年の小谷美沙さんが最優秀賞を受賞しました。

写真 北海道旭川農業高校新聞局による速報記事(2003年10月18日発行)

(2003/10/23)

△上へ戻る

 

農業鑑定競技全国大会で優秀賞

 10月8日に秋田県秋田市で開催された第54回日本学校農業クラブ・全国大会の農業鑑定競技会で、 「人と自然科」3年の修理沙夜香さんが優秀賞を受賞されました。おめでとうございます。

(2003/10/23)

△上へ戻る

 

「定時制生活体験発表会」

 三田市を含む阪神地区の定時制高校生らが、学校生活や社会経験を通して培った思いを語る、 第53回「摂丹地区高校定時制生徒生活体験発表会」が、宝塚市立西公民館で開かれました。
 本校から参加した舛田ゆかりさんが、 不登校を乗り越えた本校における先生との出会い、励みになった担任のひとこと一言、 支えになってくれた級友たちとの交流を通じて、悲しさ、つらさを乗り越え「学校が楽しい」と思えるようになったことを、 個性豊かに発表し優秀賞を授賞されました。おめでとうございます。 お言葉の通りこれからも自分を輝かせて、生き続けてください。

(2003/10/16)

△上へ戻る

 

国際シンポジウム開催

 10月2日(木)、始業式終了後、長期留学生やALTの先生方から、 韓国、オーストラリア、カナダ、英国、各国の高校生活や家庭生活について発表があり、異文化についての理解を深めました。 生徒たちは身近な話題に興味深げに聞き入っていました。

パネラー

写真 配付資料より。五カ国の国旗と統計データが英語で書かれています。

(2003/10/09、2003/10/16)

△上へ戻る

 

有馬高校より農業鑑定競技会全国大会出場

  「人と自然科」3年の上田弥代さんと修理沙夜香さんが、第54回日本学校農業クラブ・全国大会の農業鑑定競技会に出場します。 上田さんと修理さんは県大会で好成績をおさめ、見事全国大会への出場切符を手に入れました。 全国大会でも最優秀を狙うとのこと、良い結果を楽しみにしています。

(2003/10/09)

△上へ戻る

 

秋の行事予定

10月24日体育大会 
10月26日秋季オープンハイスクール約800人の中学生が来校
11月8日農業祭野菜等の販売
11月21日創立記念事業午後1:30より 大道芸、落語狂言

(2003/10/09)

△上へ戻る

 

吉川町議選で卒業生が多数当選

9月28日に実施された吉川町議選で、本校卒業生が9名当選しました。おめでとうございます。
当選した方々のお名前は以下の通りです(敬称略)。

氏名卒業回次
田中 修身高8回
稲葉 利春高9回
小西 雅大高11回
五百尾 俊宏高14回
武田 篤美高18回
尾崎 光治高20回
西山 利幸高20回
今井 健二高21回
西本 徹高22回
(2003/10/02)

△上へ戻る

 

元職員・冨田米蔵先生逝去

  本校で昭和47年から57年まで勤められ、現在は鳳鳴高等学校職員の冨田米蔵先生が、10月1日に逝去されました。
  お通夜は10月3日(金)の午後7時から、葬儀は10月4日(土)の午後1時から、 メモリアルハウスけやきの森(三田市けやき台1-4-2 TEL:079-553-5662)にて営まれます。
  先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

(2003/10/02)

△上へ戻る



[ HOME ]

Copyright (C) 2002-2007 清陵会 All rights reserved.