兵庫県立有馬高等学校同窓会のページです。

ホームページリニューアルしました。

以前のページはこちらです。

前サイトの恩師へのインタビュー、卒業生の活躍の記事はこちらのページへ移管中ですが、件数が多いため、もう暫くお待ちください。

取材依頼

清陵会ホームページは、清陵会事務局・ホームページ運営委員が中心となって取材し、ホームページに掲載しています。
また、取材にご協力いただける方があれば事務局まで、ご連絡下さい。

同窓会への補助金について
同窓会を実施される場合は、ぜひ清陵会の同窓会補助金制度をご利用下さい。

1回につき8,000円の補助金が支給されます。
補助金の申請には所定の用紙が必要です。詳細は清陵会事務局までお問い合わせ下さい。

最新情報

令和5年度清陵会理事・評議員・監事合同会議行われる

令和5年4月30日(日)午後2時から清陵会館1階研修室にて令和5年度清陵会理事・評議員・監事合同会議がおこなわれました。 1, 開会 2, 議長選出 3, 議事 4, 報告事項 5, 閉会 と順次滞りなく進みました。 終 …

春の農業祭(人と自然科苗物販売)行われる。

晴天の中たくさんの方々が苗を求めて恒例の春の農業祭に来られました。4月22日(土)9:00~14:00有馬高校農場にて人と自然科苗物販売が行われました。 野菜苗―トマト・ナス・キュウリ・カボチャ・いんげん・ピーマン‥‥ …

有高9回三木地区1・2組同窓会(昭和32年卒)

開催日、令和5年4月12日(日) あいにくの雨模様になりましたが、8名が参加し、卒業後66年も経過しましたが、第3回目の同窓会を昨年に続き開催しました。高齢にもかかわらず皆、元気で、終始和やかに近況や高校当時の思い出話を …

会計監査おこなわれる。

令和4年度会計監査が令和5年4月12日(水)10時30分から清陵会館会議室にておこなわれましたので報告いたします。            

入学式(定時制課程)おこなわれる。

晴天に恵まれて令和5年4月11日(火)午後6時から清陵会館研修室にて第76回入学式がおこなわれました。歓迎の吹奏楽部による生演奏があり。華やかな入学式となりました。新入生の皆様歓迎いたします。保護者の皆様おめでとうござい …

恩師 卒業生 クラス会

浦崎秀一さん(有高21回)

      町老人会会長二期目を迎えて吉川町老人会会長の二期目を受けられたと聞き、取材をお願いしたところ、心よく受けていただき、家に訪問しました。 高校時代は、一年は田ノ上先生、2・3年は河本先生で好きな教科の先生だった …

戸田 満さん(有高33回)

 在学中の思い出は部活の柔道部ですね、3年になってからは毎朝道場で一人ウェイトトレーニングを欠かさず地区大会に臨み体重別で2位で県大会にも出場できました。1年の時に文化祭のクラスの出し物が「夕鶴」で鶴を助けた与平役でみん …

清陵会 宝塚支部

令和5年3月25日(土)に宝塚支部の総会を行いました。ロナ禍で集まるのも久々でしたが令和5年2月吉日に国生の島淡路に旅をして千年一酒造で楽しいひと時を過ごしました。

有高9回三木地区1・2組同窓会(昭和32年卒)

開催日、令和5年4月12日(日)あいにくの雨模様になりましたが、8名が参加し、卒業後66年も経過しましたが、第3回目の同窓会を昨年に続き開催しました。高齢にもかかわらず皆、元気で、終始和やかに近況や高校当時の思い出話をし …

戸田 正己さん (有高30回)

 在学中の思い出は、2年中期から3年中期まで生徒会長を勤めさせてもらったことです。これと言って何ができたわけでは有りませんが、生徒会として各クラブ(運動部 ・文化部)と交流を持たせていただいたことです。クラブ活動には参加 …

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 清陵会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.