兵庫県立有馬高等学校同窓会のページです。

ホームページリニューアルしました。

以前のページはこちらです。

前サイトの恩師へのインタビュー、卒業生の活躍の記事はこちらのページへ移管中ですが、件数が多いため、もう暫くお待ちください。

取材依頼

清陵会ホームページは、清陵会事務局・ホームページ運営委員が中心となって取材し、ホームページに掲載しています。
また、取材にご協力いただける方があれば事務局まで、ご連絡下さい。

同窓会への補助金について
同窓会を実施される場合は、ぜひ清陵会の同窓会補助金制度をご利用下さい。

1回につき8,000円の補助金が支給されます。
補助金の申請には所定の用紙が必要です。詳細は清陵会事務局までお問い合わせ下さい。

最新情報

この夏 定時制陸上部、全国大会出場!

令和5年8月10日(木)~13日(日)第58回全国高等学校定時制通信制体育大会が陸上競技大会を駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都世田谷区)にて開催されました。 3年生のTさんが、女子400m・女子800mの …

五輪塔供養行われる。

令和5年7月24日(月)5:00からテニスコート横にて五輪供養がありました。 金心寺住職の読経の後に井戸に供養の酒と塩がまかれました。      

定時制の生徒さんが陶の郷で陶芸教室立杭焼き体験

令和5年7月17日(月)海の日に丹波伝統工芸公園立杭『陶の郷』にて体験学習「陶芸教室」に挑戦し、保護者の方々も参加されて、楽しい時間を過ごしました。出来上がり作品は〈夜響祭〉で発表いたします。有馬高校から陶の郷まで30分 …

夏休みのお知らせ

まことに勝手ながら、令和5年7月26日(水)から8月30日(水)まで清陵会事務局は夏休とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどをお願い申し上げます。

有高祭おこなわれる

令和5年6月15日・16日の二日間有高祭おこなわれました。 『百花繚乱』~咲き乱れよ有高生~ をスローガンにコロナ禍後、ようやく食品バザーがおこなわれ行列が出来ました。展示・ステージはクラスの団結の成果を発表し、忘れられ …

恩師 卒業生 クラス会

福井 志津美さん (有高30回卒)

 JA営農センター福井さんとは副会長の前澤昌宏さんの紹介で梅雨の中休みの昼休みにお会いすることが出来ました。  まずお会いして最初にアルバム(昭和53年)を二人で見ながら遠い過去の記憶を探すことから始めました。 有馬高校 …

野球部OB会総会

令和5年6月24日(土)新型コロナウイルス感染症の終息により、昨年から復活しております野球部OB会総会ですが、今年は、新型コロナウイルス騒ぎが起こる以前の様に、多くの方々に出席し、賑やかに野球談議に花を咲かせるとともに、 …

有高18回同窓会(園芸科)

令和5年7月26日にコロナ禍もおさまり久しぶりに同窓会が出来ました。16名で懐かしい話で盛りあがり、高校生気分に戻ることの出来る良い機会で、楽しい時間を過ごしました。再会を約束してホテルを後にしました。 神戸三田ホテルに …

有高21回(5組)同窓会

令和5年8月3日に神戸市立フルーツ・フラワーパークで同窓会を開催しました。卒業以来4回目で、コロナ禍中に古希も過ぎ新型コロナもようやく落ち着いての開催でした。既に亡くなられた方、住所不明の方、また体調不良で主席できない方 …

令和5年度教育実習生取材

教育実習で来られた4名の皆さんご本人の文章で書かれたものを記載させていただきました。 小川 万里さん(72回卒) 高校生の思い出やはり一番の思い出は、真っ先に修学旅行が浮かびます。沖縄へ行き、ダイビングやシュノーケルなど …

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 清陵会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.