令和2年度有馬高校卒業の教育実習生にインタビューしました 
卒業生6名の教育実習が行われ、コロナ禍の中マスクをしてのインタビューで高校時代の思い出や大学生活等を聞いてみました。

澤田 雅也さん
高校時代の思い出
担任は神谷まり子先生でした。先生の適切な助言や優しい言葉に励まされ頑張った。
修学旅行で沖縄に行った事がとても印象に残っている。二年生からアドバンストクラスになったので、新しい友達になるきっかけとなった沖縄でした。当時の仲間たちと宿で色々と語り合い絆が深くなり、島の探検やビーチバレーをしたり、自分達で事前に選んだコースを体験が出来てとてもうれしく楽しい思い出でした。
有高祭では舞台でオリジナル劇をみんなで協力して準備し、楽しい時間を共有できて盛り上がったのがいい思い出となった。体育大会はクラス全員の団結力が強く協力し合ったのを思い出します。
部活動はバスケットボールで、試合では弱かったが皆が仲良く今でもいい友達です。

大学生活について
近畿大学で学んでいます。大学では経済学部国際経済学を主に学んでいて、世界の貧困とか世界と日本の経済の動き等、グローバルな視野を持ち、語学力も身に着けることが出来、将来性のある学問を学んでいる。
また、大学生活で得たものは、「自主的に学ぶ姿勢と友だちだと思っています。どちらもこの先の人生に必要だと感じています」。

あこがれの先生像とこれから
漠然としているが、英語の教師となり人生や価値観に影響を与えられるような教師になりたいと思っている。できるなら実習が終わってから海外に行きたいと考えています。

教育実習について
先生も生徒もやさしくて、授業をしてみて教えることの難しさがわかった気がする。

矢島 由海子さん
高校時代の思い出
担任は2年生の時は栗田先生、3年生は鶴田先生で、修学旅行は沖縄で。楽しい思い出となりました。栗田先生が晴れ男でずっと晴れていました。
部活動は筝曲部で入学時は6名でしたが3年生になると15名になっていた。
有高祭の舞台でのドキドキや高校生筝曲大会の参加、地域活動の参加で三田市総合福祉保健センターでの演奏をし、とても緊張したがいい思い出になり、みんなで演奏する喜びもわかった青春の1ページです。
友だちとのカラオケも楽しい思い出です。

大学生活について
関西学院大学で学んでいます。
音楽が好きで応援団総部吹奏楽部に所属している。大学では吹奏楽部演奏会が多い。今年は時間が自由に使えるので練習が出来ました。3月に活動休止となり最近活動が始まりました。
早くみんなと自由に演奏できる日が来るように待ち望んでいます!

教育実習では
生徒をまとめるのがむつかしいと感じています。
自分が生徒の時と違って授業をしてみて教える厳しさがわかった。

あこがれの先生像とこれから
話がしやすい先生になりたい。
通信制の学校に勤めたいと思い(不登校の子供のサポートが出来る)子供の近くで支えることが出来、相談できる教師になれたらと考えている。社会人の吹奏楽団に入団し仕事と両立しながら音楽を続けて行けたら嬉しいです

大黒 諒さん
高校時代の思い出
担任の先生は神谷先生でした
一番の思い出は修学旅行です。アドバンストクラスに所属しており、かけがえのない友人たちとダイビングやレクをしたことは一生忘れられない思い出だった。
5人で海に入り楽しい時間を体験できました。海に入るとき重いボンベを背負って背中から海に入ります、思い切ってやってみたのですがとても面白かった。一度やったことがあったし、海が好きなので楽しみました。ホテルでは5人部屋でクラス全員が仲良しだったので誰が同じ部屋でも楽しかったと思います。

部活について


部活はテニス部で部活後のおしゃべりがほんとに楽しかったいい思い出です。

大学生活について
関西外国語大学で学んでいます。
大学では1年生の時にUAというプログラムに所属しており英語4技能を向上させました。
英語4技能とは読む・書く・聞く・話す4つの技術を学び活用する事。バイトは塾の講師です。個別塾ではわからないところを重点的に教えるが、学校では色々な段階の生徒を教える難しさを感じています。

あこがれの先生像とこれから
担任だった神谷先生のようになりたい。
多様性を尊重することが出来る生徒の育成を目標にしたい。
英語が楽しいと思ってもらえる授業づくりが出来る教師を目指している。

教育実習では
教えることの難しさを感じています教壇での授業はいい経験になりました。

沼野 久美子さん
高校時代の思い出
担任の先生は3年生中村先生です
有高祭で劇をしたことがとても楽しい経験でした。
一日一日が想い出で。一人でできないことも助け合い励まし合いながら出来たことがいい思い出となりました。
中学の時三田に引っ越してきた私にとって、入学した時は全く友達がいなかったのですが、声を掛けてくれた友だちがおり、それからは非常に楽しい高校生活を送ることができました。
バスケットボール部で強くなりたいと、自分達でメニューも考え力を付けました。新人戦は2部で優勝し1部に昇格できたのは快挙でした。練習も自分一人ではできないがみんなで頑張れた。「目標を高くして取り組む事」が大切と思いました。高校の友達が一番で、何気ない事柄も思い出です。
有高祭での劇の練習から本番まで記憶しています。有意義でしたキラキラしています。

大学生活について
神戸親和女子大学で学んでいます。
ジュニアスポーツ教育学科のジュニアスポーツ教育コース主にスポーツに関する勉強と研究をしている。
高校に入部した際に声を掛けてくれた友人と同じ学部・学科に進学し、同じ夢を追いかけています

あこがれの先生像とこれから
将来は周りから信頼される人になりたい、信頼は一瞬で崩すことが出来るが、築くことは時間がかかります。そのため、一日一日信頼を積み上げ、沼田さんなら頼める、安心できると思われる人になりたいです。
体育の先生(中学・高校)になるのが目標です。

三島 友季さ
※一度取材をさせてもらっていますが、教育実習で感じ思われた事等を聞きました。
3年の時の担任の先生は三宅先生で
農業クラブでの活動では、会長として、全国大会に2回出場した。
修学旅行は屋久島だった。
農業祭や日々の実習(農業と環境、クラインガルテン)が思い出です。

大学生活について
大学は高知大学で学んでいます。
農業海洋科学部農林資源環境科学科暖地農学主専攻。
ナスの栽培技術確立を目指し、日々研究に取り組んでいる。
留学(インドネシアとの交流)しての農業研修参加など勉学に励んでいます。

あこがれの先生像とこれから
有馬高校の農場の先生方は憧れの先生で尊敬しています。
目指したい先生は、面白い話が聞け、新しい話や教科書以外の話が聞きたいと思える教師です。

教育実習では
教育実習をしていて先生方が色々と準備しておられるのがわかりました。
自分がわかっても生徒全員にわからせるのはたいへんです。教えることは難しい、自信をもって教えるには勉強しないといけない。日々学ばないといけないので一生勉強です。
将来は家庭も大事にしたいし、教師は魅力を感じていて、「なれたらいいなー」と思っています。
教師以外では農家民宿とか農業を知るきっかけになればと農家レストランも考えています。
海外の農業を知りたいので、大学卒業旅行に行きたいと思う。

門前 ほのかさん
高校時代の思い出
担任は中村先生でした。
修学旅行は沖縄で、海でのダイビング体験でボンベを背負いワクワクして海に入ると、マスクの部分が合わなくて海水が入ってあわや溺れるかというような具合でしたが。インストラクターさんに合図しても大丈夫といわれ、みんなで撮った水中写真はマスクを抑えています。怖くて早く終わりたいと思いました。残念な忘れられない思い出があります。
修学旅行でクラスごとに披露するレクリエーションのダンス練習を公園でした時のことも思い出します。ケンカもあり仲直りもありみんなで練習できたダンスもよかった。「学園天国」を踊りました。楽しかった!
披露して「良かった」とほめてもらえた。

部活について
バドミントン部でした。楽しく部活をした思い出があります。

大学生活について
神戸親和女子大学で学んでいます
全国から来ている人達の地方色豊かな方言を聞くことが出来て興味深く楽しく「方言はいいなー」と思いました。
大学では専門的な知識を沢山得ることができ良かったと思う。これを役立てるには体育の教師になることが目標です。

あこがれの先生像とこれから
生徒に囲まれ地元で教師の仕事をするのが夢です。社会人になっても楽しく仕事したいと思っています。
高齢者スポーツの指導も考えています。